4つの個性 of HBN_HP

icd_m01.gificd_m02.gificd_m03.gificd_m04.gificd_m05.gificd_m06.gificd_m07.gif

個性top_4つの個性.jpg

4つの個性.gif

4つのキャラクター

今までは、MOON・EARTH・SUNと3つの分類、そして12種類のキャラクターについてご紹介してきましたが、人間の個性はそんなに単純なものではないのです。
動物占であなたのキャラクターはもうおわかりだと思いますが、その他に3つの個性、計4つのキャラクターを持ち合わせています。

大きくわけると「本質」「表面」「意思」「希望」この4つに分かれます。

本質と表面

本質とは「本当の自分」で本質のキャラクター通りに生活する事でストレスを感じる事が無いんです。そして表面は「他人に見せたり、演じたりしている自分」で初対面の人と会った時は100%表面のキャラクターがでています。本質のキャラクターと表面のマスコットがギャップが大きいとストレスが大きくなる事もあります。

意思

本質の次に重要なのが「意思」です。これは考える自分の部分で頭のなかではわかっているのについつい行動をとってしまう・・・
それは意思のマスコットが左右しているからです。

希望

希望は、自分の理想とする将来像です。また、色んな事で悩んだときや、現実から逃避したい時にここに逃げ込むのです。
理想とする自分と現実の自分は必ずしもイコールではありませんから、ここでもまたストレスが生まれます。

※本質・表面・意思・希望は、心(マインド)・身体(ボディ)・頭(ブレイン)・憧れ(ドリーム)と覚えるとわかりやすいです。

本質
60分類がこの本質。「本当の自分」を表している。
この通りに生きればストレスが無い一生を送れる
表面
「演じる自分」初対面の人や心を開いてない人に見せる自分の事。
本質のマスコットと表面のマスコットがギャップが大きいとストレスが大きくなる。
意思
「考える自分」頭の中でわかっているのについつい違う行動をとってしまう…
それは意思のマスコットが左右しているからです。
希望
「理想・将来の自分」現実逃避したいとき、将来を夢見ているときにでるマスコット。
晩年はこの傾向が大きい。対人関係では希望と同じマスコットを持っている人が気になる。

サイコロ理論

4つのキャラクター以外にその人の行動や性格に影響を与えるものが2つあります。
4つのキャラクターと合わせると、ちょうどサイコロの展開図のようになるので、個性心理学ではこれをサイコロ理論と呼んでいます。

サイコロ.jpg

その2つとは外面的環境と内面的環境で、どちらも自分の意思で変えられないものです。
例えば
   外面的環境…日本で生まれた、昭和に生まれた…など
   内面的環境…1人っ子である、裕福な(又は貧苦な)家庭に育ったなど
この2つの要因が及ぼす影響は全体の10~15%位である。